朗報!身近にある有能な箱達

川崎市宮前区で、不用品買取や大人の断捨離を支援するアニー堂です。田園都市線梶が谷駅から、鷺沼駅行バスで10分、東横線武蔵小杉駅から野川台公園行バスで20分上野川のバス停付近で、個人の古物商として活動しています。

最近ヤフオクやメルカリデビューしたそこのあなた。出品してみて、売れたのは嬉しいけど梱包材、特に箱ってどこから手に入れればいいの?と悩んでいる人も少なくないと思います。

実際、自分も初心者の頃は毎回悩みどころでした。

ちなみに、今回の箱のサイズの測定方法は奥行き×横幅×高さの三辺の合計のことをさします。

60サイズの商品はあっても、箱があるとは限らない

この世にサイズ60商品はあっても、梱包してから箱が65cmくらいあることがよくあります。

こうなると佐川、ヤマト運輸、郵便局そしてメルカリでも、いきなりサイズ80となってしまいます。

サイズ60で同エリアに送る場合は、各運送会社で異なりますがいかとなります。(20220213現在)

運送会社名サイズ60サイズ80
佐川急便(同県内)7701045
ヤマト運輸(関東エリア)9301150
郵便局8101,030

もし、大きさに無頓着だと、、、

上記のとおり、サイズが1センチでもオーバーすると、あっという間に、約300円近くよけいに支払わないといけないのです。これが1つ2つなら軽いミスで済みます。

しかし、10個単位でミスをすると約3000円そして、年間でも100個もミスをすると、30000円と被害が拡大してしまいます。これでは、高単価な商品でも原価割れする恐れがあります。

なければつくればいい!!

こうならないためにも、初心者のうちから箱集めは販売するお仕事を選んだ宿命といえます。

そこで、最初は家でもしビールや発泡酒を飲んでいたら、その空箱を加工することをお勧めまします。

以下の画像の模型はちょうど外をダンボールの切れ端で覆ったあと、更に外箱をつけると60サイズ位になります。しかし、意外とこの細長いものを入れられる60サイズに収まる箱がありません。

そこで、上記の箱を加工します。道具はカッターと定規もしくは巻き尺を用意してください。

大まかに以下の工程で箱を作ります。

1.箱の一番底において、少し余裕のある高さで輪切りにします。

2.商品の高さに合わせて、4すみに切込みを入れて折りたたんで箱の上蓋を作ります。

3.その後は外れそうなところをガムテープや養生テープなどで固定します。

これを繰り返すと、なんと3つも60サイズ以下の箱が出来ました。少し不格好ですが、箱を作る手間を考えてもわざわざ買うお金を節約できます。また、意外と60サイズの箱と言ってもその商品の外箱でない限りは、ぴったりな箱を見つけるのは大変です。なければ、とりあえず作ればいいのです。

まとめ

恐らく、古物商をしていて一回は、このサイズ60の壁を超えていることに、気が付かなくて送料で泣きを見る人いると思います。

あなたが、そうならないためにも普段から箱は勿論売り物の三辺の合計を測るクセを付けましょう。三辺の合計を片っ端から測定すると、だんだんあなたの目にも巻き尺のような機能が追加されて、見ただけでおおよその配送サイズがわかると思います。

ちなみに、当社でのオークション代行サービス(委託販売)は預かり出品から落札者とのやり取りまで面倒くさいことは全ておまかせコミコミの金額で対応します。

あなたも、エコに配慮した断捨離を通じて、色々と社会に貢献してみませんか?