トランプ関税24%。eBayやアマゾンセラーも他人ではありません。しかし、とある行動をするだけで、影響が小さくなる方法を模索。

川崎市宮前区で、

不用品買取や大人の断捨離を支援するアニー堂です。

田園都市線梶が谷駅から、

鷺沼駅行バスで10分、

東横線武蔵小杉駅から

野川台公園行バスで20分

上野川のバス停付近で、

個人の古物商として活動しています。

ついにトランプ関税が、

発動しようとしています。

日本では、24%の追加関税がかかる予定です。

さらに、個人Sellerにも影響がある、

とある制度の廃止、

そして今後の戦い方について、

少し考えてみました。

トランプ関税について

先日4/3トランプ関税の全容が、

明らかになりました。

中国34%を筆頭に、全世界180カ国にわたり、

関税をかけるようになりそうです。

対象国以外についても、

10%を一律かけるとも言及しています。

日本でも例外ではなくすべての品物に、

24%の関税がかかります。

おそらく最初は、

大混乱に陥る可能性があると思います。

しかし、必ず策はあると思います。

今回は、この関税で生き残る方法について考えます。

そもそも関税とは

関税は、国が輸入品に対して課す税金で、

国内産業の保護や政府の収入源として機能します。

​輸入品に関税がかかることで、

海外製品の価格が上昇し、

国内製品が競争力を持つようになります。

ちなみにeBayではバイヤーが関税を払うことになるので、

痛いのはまずは、バイヤー側となります。

そして、eBayセラーの品物が売りづらくなると思います。

[関税の計算について]

トランプ関税では、一律24%関税がかかります。

関税額は、以下の式で計算で求められます。

計算式

関税額 = 商品価格 × 関税率

例1万円で品物が売れた場合

関税額 = 10,000円 × 0.24 = 2,400円

eBayやAmazonセラーにも影響大。ディミニミスについて

この関税に先立って中国や香港ではすでに行われたデミニミス・ルールの廃止。

こちらも注視が必要なポイントです。

[デミニミス・ルールとは日本への影響]

輸入申告額が800ドル以下の少額貨物の輸入に対して、

関税支払いなどが免除される仕組みです。

いまのところ、日本には直接的な影響はないようですが、

逆にTemuやSHEINから輸入して、

アメリカAmazonにて販売する手法を利用するバイヤーに影響があります。

この仕組みはとくに小売に影響大で、

中国のTemuやSHEINに影響は避けられないと

思われます。

今後与える影響についてAIにきいてみました

今後与える影響を、まずはAIに聞いてみました。

Chat GPT(チャッピー)

​これにより、該当する商品の価格が上昇し、

消費者や販売者に影響を与えました。

​eBayなどで海外向けに、

商品を販売する個人事業主にとって、

関税の影響は以下のようなものがあります。​

価格競争力の低下:​

関税により商品の価格が上昇すると、

購入者が他の安価な商品を選ぶ可能性が高まります。​

需要の減少:

​高価格により需要が減少し、

売上が落ちる可能性があります。

eBayセラー与える影響

商品価格の上昇:​

輸入品に対する関税率が10%から49%に設定され、

特に中国からの輸入品には34%の関税が適用されます。

これにより、eBay上で販売される多くの輸入商品の価格が、

上昇する可能性があります。 ​

低価格商品の価格上昇:

​これまで$800以下の小口輸入品に適用されていた

「ディ・ミニミス」規則が、

全世界で廃止されることで、

低価格商品の価格が12.2%から31.2%

上昇する可能性があります。 ​

為替相場の変動:

近年日本の円が安くなり

eBaySellerにとって売上増の要因となりました。

トランプ関税の影響で、

逆に為替相場が高くなり始めています。

ペイオニア内の資産も、円相場で変動します。

その結果、目減りする可能性もあります。

消費者行動の変化:

​価格上昇により、

消費者は購入を控える、

または代替品を探す傾向が強まると予想されます。

[私見]

今のところ関税24%を考慮した仕入れを、

考えるだけで良いかもしれません。

デミニミス・ルールの撤廃は一度行われましたが、

手続きが煩雑となったため廃止しました。

仕組みができるまでは、

今のところ24%のみを考えれば行けると思います。

個人Sellerが今からでもできること

eBayで商いをしている身として、

この関税について対策を考えてみました。

1.市場調査の徹底

ライバルの価格を改めて調べ直して、

最適な価格に直します。

これによって売りづらい品物が、

売れるようになる可能性が高まります。

2.商品説明文や出品画像のレベルを上げ

あらためて画像撮影環境を整え、

より映える画像を目指す。

このあたりは基本だと思います。

もちろん、説明文をより詳細に、

まとめることも大切です。

一般的な英語を書かせるなら、

チャッピーさんやGeminiさんにお願いしましょう。

3.逆に出品数を増やす。

eBayむけの品物を売れる品物を、

適度に仕入れてある程度出品を続けることが、

eBayにおけるSEO対策となります。

4.InstagramやFacebookなどSNSで宣伝する

eBayで販売しているものを、

海外の人も投稿するSNSにアピールします。

これによって、露出がふえて売上が上る可能性があります。

もしくは望み薄ですが、海外の中古業者から仕入れの依頼が、

舞い込むこともあるかもしれません。

5.eBaymagで、アメリカ以外にも積極的に売る

eBayはアメリカのサイトですが、

世界各国にeBayは存在してます。

それらに同時に販売できるeBaymagを利用して、

ヨーロッパやオーストラリア、

その他アジアに販売することを、

考えてみます。

6.為替相場をチェックし、まめに国内に移す。

これは、eBayの売上に地味に影響があると思います。

最近円高が少しづつ進んでいます。

ペイオニアに入れている、

資産が目減りする前にお金を引き出し、

売上保護します。

これは、オークション代行を生業としてる限りは、

基本だと思います。

eBayにおける日本人セラー販売物の中古相場

eBayにおける日本人Sellerの売上について、

まとめます。

“Japan”で検索してみました。

Seller数は16,175、平均(Ave)$79.34、maxは$29,999.99でした。

最高落札された品物は、

1995年に作られた、ゴジラのソフビ人形です。

あのNAGNAGNAGブランドの本物の逸品です。

まとめ

トランプ関税は、eBayにも影響を与える可能性は、

否定できません。

しかし、基本である安く仕入れて高く売るを念頭に頑張ります。

ひょっとしたらAmazon無在庫転売の方々は、

大変になると思います。

しかし、必ず道はあると思いますので、

頑張ってSellerを続けたいと思います。

当社では、eBayを使ったオークション代行も行います。

気軽におもうしつけください。