川崎市宮前区で、不用品買取や大人の断捨離を支援するアニー堂です。
田園都市線梶が谷駅から、鷺沼駅行バスで10分、
東横線武蔵小杉駅から野川台公園行バスで20分
上野川のバス停付近で、個人の古物商として活動しています。
先日、一週間遅れで”エイリアンロムルス”を、劇場鑑賞できました。
今回は、最新作まで約45年続くエイリアンシリーズの魅力と、
エイリアンにまつわるグッズの中古相場をまとめました。
エイリアンロムルスを紹介
先週8日に、公開されたエイリアンロムルス。
この作品は、あのエイリアンシリーズの7作目です。
監督は、ドント・ブリーズのフェデ・アルバレスがメガホンを取りました。
[あらすじ]開発中の事故や新たな感染症など、
様々な問題によって閉塞感ある植民星。
そこで、悶々とした気持ちで生活している若者たちが、
軌道上での仕事中に、巨大な宇宙船ロムルスを見つけます。
彼らは、その宇宙船を使って理想郷とも言える、
移住先を目指そうとします。
必要なものをあつめて脱出しようとしたときに、
アイツラがいっぱいいました。
もちろん彼らも生きていて、
彼らの地獄の逃避行が始まります。
エピソード的には、エイリアン1と、エイリアン2の間のお話となります。

歴代エイリアンの紹介と、魅力
エイリアンは、今回の”ロムルス”を含めて7作出ています。
ちなみにナンバリングタイトルである、
エイリアン1-4の主人公は、あの強い女性の象徴である、
シガニー・ウィーバーが演じるリプリーです。
エイリアンは、主に彼女の数百年に渡るお話です。
– プロメテウス
エイリアンシリーズの前日譚にあたり、
人類が宇宙に進出したなかりです。
生命の起源を探求する中、
恐怖の象徴となるエイリアンの誕生の秘密、
そして人類の未来が深く深く掘り下げられています。
スペース・ジョッキーと呼ばれる、
人類を作ったとしか思えない巨人の遺跡の謎と、
彼らの陰謀と末路が描かれます。
– エイリアンコヴェナント
プロメテウスから11年後。
主人公たちが多くの人類の種を積み、
植民星オリガ6に向かう途中に、
致命的な天体現象に巻き込まれ、
仲間を失い航行も不可能となります。
しかしその付近の惑星から、
謎の歌声に乗せた救難信号を受診して、
発生源を探り、そこで11年前に行方不明となった
エリザベス・ショウ博士のドッグタグと、
大きな遺跡のようなものを見つけます。
しかし、この遺跡にはあの恐怖の生き物の、
原盤ともいえる存在が、息を潜めていました。
一応、エイリアンが出来た瞬間を描いた作品ですが、
やはりナンバリングタイトルには少し遠く、
賛否両論が巻き起こりました。
– エイリアン
宇宙船ノストロモ号で起きた、
ある生命体との遭遇を逃げられない、
閉鎖空間で遭遇してその恐怖描きます。
また、エイリアンキラーとも言える、
リプリーが最初に登場しました。
ちなみに、あのエイリアンが体を突破るシーンを、
体操着で再現する遊びは、
40代あるあるかも。
-エイリアン2
あのターミネーターシリーズで有名な、
ジェイムズ・キャメロンがメガホンを取りました。
アクション満載の続編です。
人類と、エイリアンの壮絶な戦いが繰り広げられます。
個人的には、あのシンデレラと、リプリーを本気が、
怒らせたら誰も勝てないなと思いました。
– エイリアン3
あのエイリアン2から数十年後の作品で、
リプリー以外みんな死んでしまった、
状態で、刑務所惑星で覚醒します。
そして、同時に宇宙船に潜んでいたエイリアンが復活します。
武器がまったくない中、
どこ馬の骨ともしれない、
囚人たちと共闘します。
賛否両論が巻き起こる作品ですが、
エイリアン視点のカメラワークは新鮮でした。
– エイリアン4
エイリアン3ラストで、リプリーがエイリアンとともに、
溶鉱炉に身を投じて200年後。
彼女は、軍の力で蘇ることに。
エイリアンとのハイブリットということで、
かなり超人化している彼女の前に、
200年前に滅ぼしたはずのエイリアンと、
狂った軍部との三つ巴の戦いに身を投じます。
こちらは、人気はそれなりですが、
1、2に比べて人気は大きく低迷。
個人的には、光るキャラが多かったので、残念です。

関わった有名な監督達
エイリアンシリーズは、
有名な監督たちが多く携わっています。
特に、ブレードランナーで一躍有名となった、
リドリー・スコットをリーダーに、
エイリアン2ではジェイムズ・キャメロン。
エイリアン3では、あのデヴィッド・フィンチャーがメガホンを取りました。
かれは、後にベンジャミン・バトン数奇な人生を始め、
セブンなど名作を生み出す、
ヒットメーカーとなりました。
エイリアン4では、これまた後のアメリを撮った、
ジャン=ピエール・ジュネ監督です。
そして、今回のエイリアンロムルスでは、
あのドント・ブリーズのフェデ・アルバレス監督です。
このように、エイリアンシリーズはファンの間で議論が続く、
名作シリーズを支えるのは、
名監督の存在があります。

エイリアンの中古相場
いつものように、ヤフオク直近180日の落札相場を調べてみました。
“エイリアン”で調べてみました。
まずは、映画ジャンルでの”エイリアン”。
取引数は1,309件、平均 2,346円、最高 111,000円でした。
最高落札された品物は、エイリアンを含むLDまとめ売りです。
ほぼ未開封なので、この価格は納得です。
続いて、ゲームジャンルにおける、”エイリアン”。
取引数は3,604件、平均 8,293円、最高 356,000円でした。
最高落札された品物は、エイリアンのフィギュア。
豆魚雷から発売され、制作者は藤木圭紀氏です。
限定品なので、こちらも納得な価格です。
まとめ
エイリアンシリーズも、映画グッズがたくさん作られています。
壊れたフィギュアや幻のエイリアンVSプレデターのアーケードゲーム基板など、
出張買取、委託販売受付します。
気軽に、エイリアンシリーズの品物をお申し付けください。