ついに発売決定!ドラゴンクエスト3HD-2D!!出た当時の思い出とドラクエにまつわるお宝も深堀り

川崎市宮前区で、不用品買取や大人の断捨離を支援するアニー堂です。田園都市線梶が谷駅から、鷺沼駅行バスで10分、東横線武蔵小杉駅から野川台公園行バスで20分上野川のバス停付近で、個人の古物商として活動しています。

今年3月に約221億円の特別損失を計上した、スクエアエニックス。一部の開発見直しなどが言及され、開発中のドラクエ3はどうなるか不安が広がりました。すると、突然本日発売日が公表されたドラゴンクエスト3HD-2D版。今回は、歴代ドラクエと、ドラゴンクエスト3について深堀りします。

ドラゴンクエスト3とは

ドラゴンクエスト3とは、1988年にファミコンで発売されたRPGです。前作の評判が密かに広まっていたので、発売日当日は学校はもちろん会社を休んで長蛇の列でした。自分は、確か近くのイトーヨーカ堂で一週遅れくらいで予約して買った記憶があります。

簡単に、ドラクエ3の魅力を紹介します。

自由度の高い冒険:

ドラクエ3で始めて職業と転職システムが採用されました。物語中盤くらいで行けるダーマの神殿で、レベル20になったキャラが転職可能です。なので、プレイヤーが自分でキャラクターを作成し、パーティを編成することができます。職業の選択や仲間の組み合わせにより、戦略の幅が広がります。自分は、戦士を経て、魔法使いや僧侶を経てユーティリティーキャラターを作っていました。

ちなみに、使えない職業No1遊び人が、隠し職業賢者に、さとりのしょ無しでなれるのはびっくり。本当は世界で一冊だけのアイテムなので、これで賢者を量産できます。それまでが、苦行ですが。

深いストーリー:

最初は、前作とつながりがないと思っていました。しかし、途中で突然あのアレフガルドが現れ前作、前々作との繋がりがあらわれおどろきました。ラスボスゾーマも強く、特にシリーズ屈指の感動的なエンディングを迎えることが出来ます。主人公が父オルテガを超える真の勇者として成長する姿は、多くのプレイヤーに感銘を与えました。

ドラゴンクエスト3HD-2D版とは

ドラクエ3のリメイクは、スーパーファミコン、GBなど複数のハードに移植されました。途中からすごろく場や裏ボスの追加など色々と追加されました。

今回のHD-2D版は、以前発売されたOCTOPATH TRAVELERの美しい3Dのような奥行きのある2Dである、HD-2Dという新しい技術で作られています。

最初の発表から少なくとも5年近く経過していて、2年前のドラクエの発表会で進んでいるということは伝えられました。その後、全く音沙汰なしで、今年の赤字。さらに、すぎやまこういち先生や鳥山明先生などドラクエの要石的な存在までなくなるなど、絶望的な状況下でした。

そこで、本日2024/11/14に発売と発表され、さらにドラクエ1、2のリメイクも発表されました。こちらも、ドラクエ11との関連を再調整されると予想できるので、本当に楽しみです。

ドラクエ11で、歴代ドラクエにもリンクするお話と言うことで、そこにあわせたお話が出てくると思います。

歴代ドラクエの略歴

ここで、ドラクエ3以外のドラクエについても簡単にまとめます。

1.ドラゴンクエスト(1986年)

勇者が悪の竜王を倒し、世界を救う冒険に出るシンプルな物語。コマンド操作や呪文、道具など基本操作は揃っています。まさに、すべてのJRPGの基礎を作りました。
2.ドラゴンクエストII 悪霊の神々(1987年)

前作の勇者の子孫たちが登場。広がった世界と新たな仲間たちと共に、邪教の神官ハーゴンを倒します。ロンダルアの洞窟からの祠までの数十歩は、本当にサバイバルホラーでした。
3.ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(1990年)

性格や能力が異なる主人公8人達物語が、最後に一つの大きな物語に繋がる構成が魅力です。個人的には、ラスボスのしぶとさに驚きました。
4.ドラゴンクエストV 天空の花嫁(1992年)

主人公の成長を描く感動の物語。結婚や子供の成長など、シリーズ初のシステムが盛り込まれています。始めてのスーパーファミコンのドラクエです。後にPS2でリメイクされさらに、魅力がアップしました。
5.ドラゴンクエストVI 幻の大地(1995年)

夢と現実の二つの世界を行き来する複雑なストーリーが特徴。ラスボスを倒したあとも、お話が続いて本編のラストバトルにも影響が出るのは驚きました。意外とリメイクが少ない作品。
6.ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち(2000年)

初のCDロムになりました。石版を集めて様々な時代と場所を冒険。長編のストーリーが魅力。石版集めがかなり難しく、賛否両論ある作品でした。一応自分はエンディングまで行けました。
7.ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(2004年)

PS2で発売されました。シリーズ初のフル3D。美しいグラフィックと広大な世界が魅力。ラスボスの曲が、ドラクエ3のラーミアのアレンジだと気がついたときに、驚きました。リメイクされ、難易度maxな隠しダンジョンが登場しました。
8.ドラゴンクエストIX 星空の守り人(2009年)

何故かDSで発売され、世間が一瞬ざわつきました。プレイヤー同士の協力プレイが可能なのが最大の特徴で、ストーリーも深いです。通信で広がった、まさゆきの地図などで人気に火がつき長く愛された作品です。
9.ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(2012年)

シリーズ初のオンラインRPG。多くのプレイヤーと一緒に冒険が楽しめます。こちらも、未だに人気が衰えない作品です。最近オフラインで発売されました。
10.ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて(2017年)

シリーズの原点回帰。PS4等で発売され美しいグラフィックと感動的なストーリーが評価されています。真のラスボスの曲が、そのままドラクエ3のラストの曲であり、驚きました。

ドラクエの中古相場

いつものように、ヤフオク直近180日の落札相場を調べてみました。

シンプルに”ドラクエ”で検索しました。

取引数は55,346件、平均 3,886円、最高 900,000円でした。最高落札された品物は、ラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー コレクションでした。こういう小物でも、ここまで高くなるのは、本当に文化として根付いたのだなと思いました。

スーパーファミコン版ドラクエ3。実機で是非楽しんでください。

ドラクエの未来(私見)

自分は、最近忙しくてゲームを出来ていませんでした。しかし、”OCTOPATH TRAVELER”をみて、少しドラクエに興味を持って、予習のためにドラクエ11完全版を買ってしまいました。しかし、積みゲーとかしています。これをきっかけに、ふたたび昔の名作に新たな息吹が吹き込まれるHD-2D版が広まるのかなと期待しています。正直今のゲームは、開発費数百億単位と映画並みです。

それだけ、巨大化したのはファンの期待を超えるべくゲーム会社の努力をした証と思います。この技術は、ゲーム文化を今後に残せるか分水嶺に差し掛かっていると思います。

自分もゲームファンとして、仕事で文化の保護に努めます。

まとめ

最近ストレスを感じるようになりました。一応、映画を見ると解消されますが、不十分な気がしていたので、やっぱりゲームも大切だなと思います。

やり込み始めると、終わりが無くなりそうですが今後も、ゲーム好きとして楽しくゲーム文化の保護を進めるべく、出張買取します。