祝!生誕35年。未だ現役?!メガドライブの概要と、意外な珍品。そしてその中古相場について。

川崎市宮前区で、不用品買取や大人の断捨離を支援するアニー堂です。田園都市線梶が谷駅から、鷺沼駅行バスで10分、東横線武蔵小杉駅から野川台公園行バスで20分上野川のバス停付近で、個人の古物商として活動しています。

今日X(Twitter)にて、セガのメガドライブ生誕35年を祝ったポストが、数多く寄せられています。今回は、この黒い名作ハード、”メガドライブ”の変わった備品と今をまとめました。

メガドライブとは

メガドライブは、1988年10/29にセガから発売されたハードです。当時は任天堂が16bit機を開発していると噂になっていました。しかし、それよりも前に突如現れたセガからの黒い刺客に、みんな驚きました。ちなみに自分も当時は、ノーマークでした。しかし、ラインナップにあのカプコンの名作アクションゲーム大魔界村がリリースされるということで、購入を決意しました。当時は、ゲームセンターのゲームのほうが性能など遥かに上でした。当時の開発者が、泣く泣くステージやキャラを削って、頑張って押し込めるように、ファミコンやmsxなどに移植していました。

今回も、そんながっかり移植作が、多いのだろうと思いました。しかしこの16bit機はほぼ完全に、大魔界村を再現してしまいました。この大魔界村以外にも、ストライダー飛竜などたくさんのアーケード移植作がリリースされ、アクション好きにはたまらないハードとなりました。ちなみに北米では、GENESISと言う名前で登場し、2年後に発売されたスーパーファミコン(SNES)を抑えて、一位の座を獲得していました。

詳細は、以下セガのサイトをご参考にされてください。

https://www.sega.jp/history/hard/megadrive/

DSC_5706

メガドライブの面白い備品

セガは元々尖ったゲームを世に提供することで、頭角を現したメーカーなのでハード周辺機器もこだわっていました。主なものは以下となります。

テラドライブ:IBMと共同で開発した、パソコンと合体したメガドライブ。パソコンならではの処理の速さと美しいモニターの映像でゲームを楽しめます。一部備品は対応できないので、注意は必要です。

メガアンサー:メガドライブを中核とした、電話回線を利用したホームバンキングシステム。残高照会など銀行サービスなどが自宅にいながら利用できます。今見るとなにこれ?になりますが、当時はインターネットすら生まれる前なので、これでも十分すごいです。

メガCDラジカセ:aiwaが作った青い本体。メガCDとメガドライブそしてラジオが合体した、異形のハードです。当時は受注生産だったらしく、自分もその存在を最近まで知りませんでした。

この他、コントローラーなどたくさんの周辺機器が存在します。こちらも主なものはセガのサイトに紹介されています。リンクを貼りますので、知見を深めてください。

https://www.sega.jp/history/hard/megadrive/devices.html

未だ現役って本当?非ライセンスの世界

実はメガドライブには、セガが認めていないですがゲームを作り続けているメーカーが海外に存在しています。

海外では、アメリカ、ブラジルやフランを中心に90年代から作られ続けています。最近では、2022年に、アステボルグの悪魔というローグライクゲームがリリースされ、その後続編も作られたりしています。

国内でも、あのベアナックルやイースシリーズの音楽を手掛ける古代祐三先生が、アーシオンというシューティングゲームを制作しています。

メガドライブの中古相場について

いつものように、ヤフオク直近180日の落札相場を調べてみました。

シンプルに”メガドライブ”で検索しています。

取引数は16,295件、平均 7,825円、最高 448,000円でした。最高落札された品物は、コレクター引退品として出品された、メガCDソフトオールセットでした。これは長い間狙って集めないと手に入らない、本物の逸品です。

教えてCHATGPT先生-メガドライブについて-

いつものように、CHATGPT先生に、メガドライブについて聞いてみました。概ねあっている気が島s。役割を与えて、説明する相手を設定すると読みやすい文章になりました。

プロンプト:あなたは、レトロゲームをこよなく愛するコレクターです。セガが出したメガドライブについて、知らない人でもその魅力が伝わるような紹介文をまとめてください。

CHATGPT:

セガのメガドライブは、ゲーム業界における伝説的な存在で、多くのレトロゲーム愛好者から熱狂的な支持を受けているコンソールです。その魅力を知らない人にも伝えるために、以下にメガドライブの特徴や魅力を紹介します。

  1. ゲームライブラリーの多様性: メガドライブは、様々なジャンルの優れたゲームを提供しており、アクション、RPG、シューティング、プラットフォーム、スポーツなど、さまざまなゲームを楽しむことができます。代表的な作品には「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」、「ストリートファイターII」、「ゴールデンアックス」などがあります。
  2. 16ビットのグラフィックスとサウンド: メガドライブは、当時としては驚異的な16ビットのグラフィックスとサウンドを提供し、ゲームの美しさと臨場感を向上させました。独特の音楽やエフェクトは、多くのプレイヤーにとって忘れられないものとなっています。
  3. シンプルながらユーザーフレンドリーなデザイン: メガドライブのコントローラーはシンプルで使いやすく、どんなプレイヤーにも直感的に操作できる設計です。ゲームを楽しむためのハードルは低く、誰でもすぐにプレイできるのが魅力です。
  4. レトロな魅力: メガドライブは、ヴィンテージゲーム機としての魅力が豊富です。その独特の外観とデザインは、多くのコレクターや愛好者にとって愛着のある存在となっており、コレクションに加える価値があります。
  5. 継続的なサポート: メガドライブは、今でも多くのファンに支持されており、さまざまな形でサポートされています。レトロゲーム市場では、新たなゲームやアクセサリーがリリースされており、継続的な楽しみが得られます。

メガドライブは、ゲーム業界の歴史に名を刻んだコンソールであり、その魅力は時を超えて多くのプレイヤーに愛され続けています。シンプルながらも楽しいゲーム体験を求めるなら、メガドライブは必ず一考の価値があります。

まとめ

画像のメガドライブは、私の家にずっとあるものです。今は、検品業務を担当しています。まさか、ここまで世界中で愛されているハードだとは当時は気づいていませんでした。今でも、その人気は衰えずゲームが開発され続けているのは、ファンとしても嬉しいです。

当社では、メガドライブはもちろん古いゲーム機買い取りします。壊れていてもなんとかなります。出張はもちろん車での持ち込みも可能です。