川崎市宮前区で、不用品買取や大人の断捨離を支援するアニー堂です。田園都市線梶が谷駅から、鷺沼駅行バスで10分、東横線武蔵小杉駅から野川台公園行バスで20分上野川のバス停付近で、個人の古物商として活動しています。
モンハンライズのアップデートが、来週に迫っています。PlayStation2に2004登場して今でも大人気なゲーム、”モンスターハンター(MH)”。映画にもなっていて、世界的な文化となりつつあります。
今回は、モンハンの略歴と、ヤフオクでの中古相場を見てみたいと思います。
モンハンとは
モンスターハンターは、2004年にPlayStation2で産声を上げ、ハンティングアクションという新ジャンルを開拓した貴重な作品です。その人気は衰えを知らず、パソコン、Switch、PlayStationなどでオンオフ関係なく楽しめるのが、最大の魅力です。
簡単に説明すると、太古の世界のような場所で、街を脅かすドラゴンみたいなでかいモンスターを、己の身と、鍛え上げた武器や、タル爆弾や落とし穴等、多彩な小道具を使ってひたすら狩るゲームです。
その間で、釣りや採取をして自分の装備や、狩りの役に立つアイテム、自分の部屋の調度品など色々と作れるのが魅力です。
その多彩な、クラフトライフは、”Minecraft”や”フォートナイト”と言った、サドンボックスゲームなどが作られるきっかけになった、エポックメイキング的なソフトだと思います。。
ちなみに、あのゲームフリークで有名な、”ミラ・ジョボビッチ”と”ポール・アンダーソン”のタッグで、映画化もされています。(賛否両論ありますね、、。自分は嫌いではないのですが^^;)

モンハンの中古相場
それでは、2022/11/17現在でのモンスターハンターの中古相場を見たいと思います。
直近180日で、14,023件取引され平均 5,225円で、最高 179,800円です。
約18年間も続くタイトルで、ここまでの相場を維持するのは恐ろしいと思います。
ちなみに、最高落札額の品物は、PSP本体60体でモンハンが一気に一般化するきっかけを作った、PSPの功績が大きいと思います。
これ以外、最新作の発売と同時にリリースされる限定本体は、中々値段が下がらないのでもし持っていたら、今が売りどきかもしれません。海外のユーザーも狙っています。
まとめ
私も、初代モンハンはクリアしました。正直下手なのでタル爆弾の誘爆に巻き込まれたりしたりしてました。
あなたの家に、昔遊んでいたPSPやPlayStation2や3本体、Switchなどございましたら、ソフトと一緒に買い取りします。出張費無料で、出張します。
持ち込みも大歓迎です。お気軽にお申し付けください。