川崎市宮前区で、
不用品買取や大人の断捨離を支援するアニー堂です。
田園都市線梶が谷駅から、
鷺沼駅行バスで10分、
東横線武蔵小杉駅から
野川台公園行バスで20分
上野川のバス停付近で、
個人の古物商として活動しています。
服や靴のレディースやメンズで、
大まかに分けられています。
さらに、レディースシューズにも、
デザインなどで区分けがされています。
今回は、このレディースシューズについて、
種類や相場などを、深堀りします。
まずは女性向け靴を大まかに解説
古物市場でもよく見かける、
女性向けの靴。
まずは、その種類について解説します。
👟 フラットシューズ(ペタンコ靴)
– バレエフラット:
つま先が丸く、ヒールがほとんどないタイプ。
慎ましいリボン装飾のものもあり、
カジュアルでもきれいめでも使えます。
一番女性らしいかも。
– ローファー/モカシン:
ひもやバックルがなく、スリップオン仕様。
オフィススタイルにも合うフォーマルさがあります。
– スリッポン/スニーカー:
靴紐なしで気軽に履けるカジュアル靴。
歩きやすさ重視な男女問わず、
永遠の定番スタイルの一角。
👠 パンプス(ポンプ)
– ストレートパンプス:
つま先が閉じていて低めヒール。
オフィスやフォーマルに合う定番。
なんかオフィス物映画で、
できる女性が履いているイメージが、、、、、。
–ピンヒール(スティレット):
細く高いヒールで、
足を長く美しく見せるが、
歩きやすさはやや劣る。
ハリウッドスターは、これを美しく履きこなすため、
デッドリフトでもも裏を鍛えます。
– ブロックヒール:
太めヒールで安定感があり、
日常使いに適しています。
仕事場では、これも人気です。
– キトンヒール:
2–5cmほどの低めヒール。
エレガントさを保ちつつ歩きやすい。
多分年輩の方や、ふくよかな女性でも安心して
体を預けられる頼れるおしゃれ靴。
👡 サンダル
– フラットサンダル:
(ストラップ付きなど)カジュアルに最適
マリンリゾートを、
スタイリッシュに歩ける定番靴。
– ウェッジサンダル:
つま先からかかとまで、
一体型のソールで安定感あり。
これをかっこよく作れるブランドは、
少ないと思います。
– ストラップ/グラディエーター:
足首や甲を覆う複数のストラップ。
カジュアルかつおしゃれ用途に。
確かにローマ人の靴は、
サンダルがメインだった気が。
👢 ブーツ & シューズ系
– アンクルブーツ/チャンキーブーツ:
丈がくるぶしまでで、
ブロックヒールのものも。
ジーンズに合う。
これもは着こなすだけで、
ぐっといい女度が増します。
– チューキン/ウエスタンブーツ:
丈が長めで装飾が効いたカントリーテイスト。
これは、昔も今もギャルにとって、
冬の勝負靴だと思います。
[見分け方ポイント]
男性にはいまいち区別がつかない、
女性物の靴の見分け方について、
まとめます。
種類 | 見た目の特徴 | 履く場面 |
---|---|---|
バレエフラット | ヒール無し、丸いつま先 | オフィス、普段使い |
パンプス(スティレット) | 細く高いヒール | ドレスアップ、パーティ |
ブロックヒール | 太めで安定 | オフィス+歩きやすい |
キトンヒール | 低ヒール、曲線 | 長時間立っても疲れにくい |
アンクル/チャンキー | 足首丈、安定ヒール | カジュアル~ビジネスカジュアル |
ストラップサンダル | 足首や甲を覆う | 夏のカジュアル&きれいめ |
ウェッジサンダル | つま先~かかとが一体 | 安定感と高さを両立 |
グラディエーター | 多重ストラップ | トレンド感ある夏スタイル |




各カテゴリーの有名ブランドを深堀り有名カジュアルメーカー編
前章でまとめた靴達。
各カテゴリーを代表する、有名メーカーを
まとめます。
👟 バレエフラット
Repetto(レペット) – “Cendrillon”
フランス生まれな、ブランド。
創業者ローズ・レペットが、
1950年代に舞台用シューズとして開発した「Cendrillon」は、
そのままファッション靴へと展開されました。
柔らかな履き心地と、
昔から変わらぬスタイルが特徴です 。
Rothy’s(ロシーズ)
環境配慮型素材と快適性で知られる、
アメリカ発ブランド。
メッシュや再生素材で編み込んだ、
アッパーが特徴的で、
丸みのあるシルエットが現代的。
愛用するセレブも多いです 。
通勤や旅行にぴったりのビジネスカジュアルフラットとして人気です。
👠 パンプス(ヒール靴)
Sarah Flint – “Perfect Pump 85”
イタリア製、85 mm(約8.5 cm)のスティレットヒール。
アーチサポート、6 mmのクッションインソール、
広めのトゥボックスなど、
長時間でも疲れにくい構造です。
こちらもハリウッドセレブ御用達な、
デザインです。
👡サンダル
Birkenstock:
ドイツ発、コルクフットベッドが特徴。
アリゾナやギゼ定番で、
長時間履いても疲れにくく夏の定番ブランドです。
海辺、街中はもちろん、男女の垣根も越えた、
近年のサンダルの基本と言っても、
差し支えないブランドです。
🥾ウエスタンブーツ
Justin Boots(ジャスティン・ブーツ)
特徴:
100年以上の歴史ある米国ブランド。
ライディング〜ファッション用途まで幅広く網羅。
Rebaシリーズなど女性向けも充実 。
定番な編み込みブーツを作る、
アメリカの良心ともいえる安定した
メーカーです。
有名ハイブランド編
カジュアルな有名メーカーだけではなく、
ラグジュアリーブランドも靴作りから始まった、
ブランドも数多く存在します。
この章では、各カテゴリーを代表する
ブランドを取り上げます。
👠 スティレットヒール / パンプス系
Christian Louboutin
アイコンは「赤いソール」。
高く細いヒール「So Kate」や「Pigalle」は特に人気で、
セレブやパーティ向けの定番。
これとあわせて、絶対蹴られたくない、
持つのが大変なトゲトゲいっぱいなデザインは、
一目見ると忘れられません。
Manolo Blahnik
キトンヒールやビジュー付きパンプス「Hangisi」が象徴的。
エレガントで、種類も豊富なブランドです。
これがわかると、少し通になれると思います。
🎀 セレブ御用達エレガント系
Jimmy Choo
赤絨毯や映画プレミアで定番、
クリスタルやメタリック素材も人気。
個人的にはルブタンとはまた違った、
星だらけなくつが印象的です。
Roger Vivier
1930年代創業、ビッグバックルの、
「Belle Vivier」パンプスが有名。
あの四角いロゴは、色々なブランドが真似するほど
憧れの存在です。
🥿 エレガント×歩きやすいパンプス
Chanel
つま先にアクセントカラーが入った2トーンフラット、
キルティング素材も定番。
でっかいココマークや、カメリアなどデザインも豊富で、
まさに、勝負靴だとおもいます。
Salvatore Ferragamo
代表作「Vara」バレエフラットやウェッジ、
快適性を重視した作りが特徴です。
クロコダイルや爬虫類など、
型押しパターンも多く、
個性的なおしゃれな靴が多いブランドです。
🧩 トレンドモード&ラグジュアリースニーカー
Gucci
ホースビットローファーやロゴ使い、
スニーカーではプラットフォームタイプも人気。
以前エーススニーカーは市場で買って、
履いていましたが本当に履きやすいです。
さすが、元靴メーカーだと思います。
Prada
ミニマルでシャープ、厚底ブーツや、
トライアングルロゴなど、モード感強め。
ちょっと背伸びしたい時に、頼れる一足です。
多分彼氏やお友達もびっくりするくらい、
かっこよくなれます。

TPOやおしゃれごとに考える靴選び
男性の自分が話すのはなんですが、
気になったのでChat先生(若い人はチャッピーで呼ぶそうです)に、
聞いてみました。
👖 カジュアルデイアウト(ジーンズ+Tシャツなど)
– スニーカー(白・ニュートラルカラー)
白スニーカーはどんなカジュアルスタイルにも合い、
街歩きや買い物に最適です 。
これは男女問わず正義なおしゃれだと思います。
– フラットサンダル/エスパドリーユ
夏の緩いワンピやショートパンツにぴったり。
軽快でリラックス感漂うコーデに 。
まさに女性ならではな、おしゃれ靴です。
ポイント:色はニュートラルに。素材で遊ぶとおしゃれ度アップ 。
🏢 ビジネス・オフィススタイル(パンツスーツ、タイトスカートなど)
– ローファー or 低ヒールパンプス
知的かつ歩きやすく、
事務作業から移動まで快適です 。
色を黒にするだけで、
礼服にも対応できます。
– ストラップ付きヒール(キトンヒール)
5cm以下で安定感があり、長時間の立ち仕事にも◎ 。
ポイント:黒・ベージュ・ネイビーなどベーシックカラーが万能 。
🎉 イブニング・フォーマル(パーティ、ディナー、ドレスイベント)
ストラップ付きヒール(スティレット)
足をすっきり見せつつ華やかさを演出。
ドレスやワイドパンツと相性抜群 。
映画なんかで、よく見かける靴だと思います。
ヒールサンダル or ポインテッドトゥパンプス
華やかな場に適したエレガントな足元を作ります。
ポイント:艶やかな素材やメタリック、クリスタル装飾で豪華さUP 。
☀️ 週末ブランチ・お出かけスタイル(ワンピース・ミディスカートなど)
– バレエフラット or エスパドリーユ
フェミニン×リラックスの絶妙コンビ。
軽やかで可愛らしい印象に 。
実際に、シャネルのバレーシューズは本当に可愛いです。
ローファー(クロップドパンツと合わせて)
おしゃれなのに歩きやすく、機能性も◎ 。
ポイント:ペールトーンや春らしい色を取り入れると季節感UP 。
🍂 秋冬スタイル(ブーツ+ニット、コートなど)
– アンクルブーツ or ミドルブーツ
ジーンズにもスカートにも合う万能型。
幅広い気候で大活躍。
これも季節になると未だに、
これだらけなことあります。
ニーハイ・ウェスタンブーツ
よりオシャレ度◎なアクセントとして、ジーンズやロングスカートと好相性 。
ポイント:ダークカラー中心に、季節感と上品さを両立 。
🚶♀️ アクティブ・アウトドア(ハイキング、長時間歩行など)
– サポート力のあるスニーカー or トレイルシューズ
ランニングシューズなどが最適。
膝や足に負担なく歩けます 。
adidasなどスポーツブランドでも、
楽々対応できます。
適度なグリップのあるアンクルブーツ
悪天候や不整地でも頼れる守備力 。
ポイント:機能性を重視しつつ、服装のトーンに合うデザインを選んで-
女性靴の中古相場
いつものように、ヤフオク直近180日の落札相場を調べてみました。
“レディース 靴”で検索しました。
取引数は30,579件件、平均 4,098円、最高 199,666円でした。
最高落札された品物は、
シャネルのレインブーツです。
真っ黒な足元に、足首の定番のココマークが可愛い、
逸品です。
eBayでも調べてみました。
“Ladies Shoes”で検索しました。
Seller数は3,321、Ave(平均)$35.67、max(最高) $950.00でした。
最高落札された品物はBallyの昔の広告です。
靴でも、こういったビンテージな広告は、
大人気なコレクターズアイテムです。
まとめ
かつて市場で、ココマークが片方外れていて、
赤茶けたシャネルのハイカットスニーカーを、
安く仕入れて1万円以上になって、ドン引きしたことがあります。
それ以降、シャネルのスニーカーは大好きになりました。
当社では、ハイブランドに限らず、有名なレディースシューズの
出張買取、オークション代行します。
お気軽にお申し付けください。