川崎市宮前区で、
不用品買取や大人の断捨離を支援するアニー堂です。
田園都市線梶が谷駅から、
鷺沼駅行バスで10分、
東横線武蔵小杉駅から
野川台公園行バスで20分
上野川のバス停付近で、
個人の古物商として活動しています。
今日は、男性の魅力が試される、
バレンタインデーです。
今回は、このバレンタインデーについて、
その歴史。
そして、日本と海外の過ごし方の違いと、
バレンタインデーにまつわるお宝についても、
深堀りします。
バレンタインデーとは
バレンタインデーは、
2月14日に祝われる「恋人たちの日」として
世界中で知られています。
元々はキリスト教の聖人
バレンタインに由来する日であり、
宗教的な意味合いが強かったです。
[バレンタインデーの発祥]もともとは、バレンタインデーの起源は、
3世紀のローマ帝国時代に遡ります。
当時恋人たちのために殉職した、
キリスト教の聖人”聖バレンタイン”にまつわる、
イベントです。
[現代のバレンタインデー]現在では、恋人や夫婦がお互いの気持ちを確かめ合い、
愛を深める日として広く認識されています。
この根っこについては、今も昔も変わらないと思います。
なお、日本と海外では微妙に違いが見られます。
まずは、日本と海外でのバレンタインデーの過ごし方について
まとめます。
バレンタインデーの過ごし方(日本編)
日本では、女性が好きな男性に、
チョコレートを贈る習慣があります。
これは日本独自の文化で、
海外では男性が女性にプレゼントを贈るのが一般的です。
日本のバレンタインデーは、
チョコレート会社が販売促進のために、
始めたと言われています。
しかし、現在では女性が日頃の感謝を込めて、
友人や家族、職場の同僚にチョコレートを、
贈る習慣も広まっています。
今年は、女性が女性に配っているのも、
見かけました。
バレンタインデーの過ごし方(海外編)
日本と同じで、恋人たちのイベントということは同じです。
しかし、違いはプレゼントを渡すのが、
男性→女性となります。
日本で言うところの、ホワイトデーの用な感じです。
それ以外は、日本と同じく特別なディナーなどを、
大切な人と過ごすのは同じです。
日本における、ユニークなバレンタインデーイベント
1.バレンタインジャンボ宝くじ
バレンタインデーにちなんで、宝くじが発売されました。
1等賞金はバレンタインにちなんで2億1400万円。
バレンタイン特別賞は1400万円でした。
2.バレンタインデー特別企画「想いを伝える、愛のメッセージ」
バレンタインデーの1週間前に、
FMラジオ局にてバレンタインデー特別企画「想いを伝える、愛のメッセージ」が放送されました。
一般公募で集められた愛のメッセージが、
素敵な音楽とともに紹介されました。
3.バレンタインデー献血キャンペーン
バレンタインデーの時期に、
献血ルームで献血者を増やすための、
キャンペーンが行われました。
献血者にチョコレートやオリジナルグッズが、
プレゼントされました。

いつものようにある、バレンタインデー撲滅イベントはあったのか?
この日は、恋人たちの日です。
もちろん世の中には、非モテと呼ばれる人々も
大勢います。
もちろん異性と過ごすこともできず、
まちなかの幸せオーラを、
苦々しく眺めている人々もいます。
そうした中、組織としてバレンタインデーやクリスマスなどに、
異議を唱える団体”革命的非モテ同盟”(革非同)が登場しました。
今年も2/10ですが、渋谷で構成員12名がシュプレヒコールを
あげました。
[革非同の歴史]始まりは2006年。
古澤克大という人物が、
とある女性に告白するも玉砕。
傷心のまま帰宅する際に共産党宣言を目にして、
「非モテとは階級問題だ!」と悟りを開いたのが、
始まりです。
2020年頃まで、毎年のようにバレンタインデーはもちろん、
クリスマスなどイベントが有るたびに、
渋谷など恋人たちが訪れる渋谷などで撲滅を叫ぶのです。
最近、コロナの影響で止まっていましたが、
今年のバレンタインデーに帰ってきました。
バレンタインデーにまつわるお宝について
いつものように、ヤフオク直近180日の落札相場を調べてみました。
“バレンタインデー”で検索してみました。
取引数は728件、平均 4,162円、最高 335,600円でした。
最高落札された品物は、バレンタインデーセールと称して、
販売されたサントレックス TD02ZiXという、
船を引く荷台のようなものです。
実際にバレンタインデーにまつわるものは、
エンジェル ホワイトと呼ばれるシャンパンです。
箱と鍵がついて、約6万円もします。
やはりバレンタインデーとシャンパンはよく似合うと思います。
(なんとなく気分です。)
まとめ
今年やたらとバレンタインデー前日に、
男女問わずチョコを渡していたので、
不思議に思っていました。
今日調べて、日本のバレンタインデーが
変わったということが、わかり納得しました。
もちろん、今年も祝ってくれる人は、
、、、、。聞かないでください。
気を取り直して、当社でもバレンタインデーにまつわる
お宝を出張買取、オークション代行します。
気軽に、お申し付けください。