これであなたも魔法使いに。あそこに、ハリーポッター新施設6月開園とハリポタの相場(ヤフオク)

川崎市宮前区で、不用品買取や大人の断捨離を支援するものと人生の水先案内人アニー堂です。田園都市線梶が谷駅から、鷺沼駅行バスで10分、東横線武蔵小杉駅から野川台公園行バスで20分上野川のバス停付近で、個人の古物商として活動しています。

先日ハリーポッターの新施設が、としまえん跡地に6/16にいよいよ開園します。関東に住んでいるホグワーツ魔法学校生たちにとって、かなりの朗報だと思います。今回は、この施設の概要と本日現在のハリポタの相場を見てみましょう。

新魔法学校名は

この施設は2020年まで存在していた、としまえんの広大な跡地に建てられます。施設名は、”ーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター”。

あのユニバーサル・スタジオ・ジャパンの”ウィザーディングハリーポッター”の次に作られた、あのハリーポッターの世界をまるごと再現した、ファン待望のハリポタ専用施設です。

施設内には、魔法学校はもちろん、”ダイアゴン横丁”、”禁じられた森”など原作映画おなじみな土地や、ホグワーツ特急と、あの”魔法学校行の列車”が出る、”9と3/4番線”も再現されています。また、ハリーポッターの前日譚”ファンタスティック・ビースト”の映画撮影の裏側を学べます。

全14施設に、世界最大の”ハリーポッター専門店”もつくられるので、世界中の魔法学校生は豊島区に、足を向けて眠れない土地となります。

ハリポタ新施設の入場料と注意点

入場料は大人は6300円、中高生5200円、小人3800円(4歳~小学生)です。ちなみに、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハリポタ施設は、最低でも大人11680円、子供9580円、シニア10970円。高い理由は、USJの入場料と別に加算されるためです。料金だけ見ると、こちらのほうがリーズナブルです。

しかし、注意点としては、入場券を買うには事前予約が必須です。6月16日から9月30日の入場分を対象に、チケットの販売を3月22日午後2時から始めるようです。イメージとして、近いのは三鷹の森ジブリ美術館のような感じです。USJの施設は当日の整理券が存在するので、基本事前予約が必須なこちらのほうが少し入りづらいかも。なので、各グッズがすべてマニア垂涎の品物になると思います。

ハリポタグッズの今の相場

いつものように、ハリーポッターの検索ワードでヤフオクにて検索してみました。

取引数は、6,273件、平均 3,590円、最高 543,390円です。最高落札された品物は、レゴ(LEGO) ハリーポッター ホグワーツ城です。レゴは、スターウォーズなどあらゆるものとコラボ商品が存在してその人気は世界レベル。納得の数字です。

あわせて、ファンタスティックビーストでも調べてみました。

取引数は、679件、平均 2,257円、最高 38,800円です。最高落札された品物は、”HOT TOYS”の、ゲラードのフィギュア。”HOT TOYS”のフィギュアは、”アベンジャーズ”や”バッドマン”などアメコミを中心都市としたリアルで重厚なフィギュアを作ってるメーカーです。手に取るだけで、ヒーローの重みを体感できます。

まとめ

1997年に小説版が発表されて20年以上経過していますが、未だに新施設が作られ、Twitterでも、”薩摩ホグワーツ”などネットミームが爆誕するなど、永久に愛される作品になりつつあります。当社でも、ハリポタグッズ買取しますので、出張買取お気軽にお申し付けください。車での持ち込みも大歓迎です。